人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れた頃に現れる…かもしれません


by RainyTreasure
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Second language

たまに言語学専攻、TESOL副専攻として語りたくなるRainy。
お暇な方はお付き合いください☆





全く言葉の分からない海外に行ったことがある人は分かると思う。
言葉が分からないって恐怖だし不快だし腹立たしささえ覚えたりとストレスだらけ。
小さい子供はもっとこれにストレスを感じ、Phobia(恐怖症?)になったりもする。

去年あたりから小学校にアフタースクールのクラブとして週1で日本語を
K-12(幼稚園から12年生・・・んま実際だいたい小学生くらいまで)の子供たちに
教えるボランティアをしてて、何気に学べる事が多い。
主催しているLaura(仮名)のアイデア、方針として、
「遊ばせて日本語を学ぶ楽しさを教える」って事だと思うから、
ちょっとScatteredだけど、私はその方針はK-12の子供たちには
間違ってないと思うので、それはいいと思う。
日本の英語教育よりTESOL支持派の私としては、
書き読みの繰り返しだけの第二外国語教育は
学術的には優れたものが得られても実用性にやっぱりかけてると思う。
ましてや、子供の第二外国語教育はそれでいいと思う。

んま、それはさておき。
今日、初めて来たまだ幼稚園生(多分4,5歳)の子に
私は結構付きっ切りでいたのです。
なかなか輪に入っていけなそうだったし、日本語の知識0だし。
今日のメニューはDays of the weekの漢字7つ(日~土)と
Body parts(Head sholder needs and toesの日本語版とゲーム)、
てるてる坊主を作るだったのだけど、
完全に彼女は外国語を学ぶ事にAwkwardになってた。
一緒にじゃんけんの仕方(なんかゲームで使ったから)とか
Body partsとか付きっ切りで教えてたんだけど、
単語以外は英語で話しててもやっぱり第二外国語を口に出すのは難しいらしい。
そのこの性格もあるのかもしれないけど、Can you repeat after me?
といってももごもごだったし、I dont understand...って真顔で言われたしw
しかもやっぱり知らない言語が周りで飛び交ってる事が怖いのか
ずっとぎゅっと手を握られてたし。これって本当に難しいなと思う。
先クールで日本語にAwkwardだった子が(彼女は1年生かな?)
今クールは楽しそうに学んでるのも見たし、今クール始めた子でも
4回目にもなればそれなりに楽しんでる子もいる。
でも反対に1,2回で恐怖を感じてイヤになってしまう子もいる。
だから押し付けるものイヤだったし。
たかだかボランティアの身でしかも仕切ってるような立場ではないので
まだまだこういう時どうしたらいいとかって分からない。。。
彼女には来週も来てくれて一緒に楽しめる仲間を早く見つけてほしいなと願うのみ。

言語の全く分からないって大人でも恐怖だと思うから
子供には数倍ストレスフルだと思う。それをどうやって払ってあげるかが
課題でもあるし、一番難しいところかなとも思う。
とにかく、彼女のバリアーをすこしでも下げてあげられればなと思う。
by RainyTreasure | 2006-05-13 13:20